皆様。お久しぶりです。広報担当です。2年越しになってしまいましたが、チームトクオリジナルLINEスタンプが販売開始されました。焼肉いつものところ LINEスタンプ 第3弾「剛さんのシャドーボクシング」です。トークルームでシャドーボクシングができるLINEスタンプが登場!...
●なかよしジムスパーリング大会参加者4名 応援3名 プロのジムを相手に2勝1敗1分け そこそこの成果でした。 キッズも沢山参加している大会でした。●7/2のBOXING練習会 5名参加しました。 7つのコンビネーションを片方が打って、片方がブロックする練習をしまし...
5名参加しました。 7つのコンビネーションを片方が打って、片方がブロックする練習をしました。 実際に人間を打つのでコンビネーションの精度が上がり、ブロックもかなり手慣れた感じになって来ました。何よりもスタミナが付きます。 しばらくはこの練習が達人への最...
当チームは30代後半から40代中心のオヤジ達の集まりです。ストイックで若い現役ボクサーさながらの動きをする選手もいれば、すぐにスタミナが切れてしまう選手もいます。それでも練習の成果を試す場が必要であり、目標を持って練習する為にも出稽古スパー先を常に求めていま...
左ストレート、ジャブを3秒に1発の割合で打っても試合では多い方と言える。時にはこのリードパンチが効率よくヒットしてペースを握りポイントを稼ぐことが出来る。だが、熟練者相手には3秒に1発の割合では当たらない。当たらないから打つ事を諦めてしまう。これが1秒に1発の...
「声に合わせた動き」を全て出来てこそ、チーム徳の練習に参加している意味があり、監督の私もそれを望んでいます。試合中の声援、アドバイスも全てこれで成り立っています。 最近特に新しい技が増えているのに反して、練習参加率が減っているので、メンバー間の技習得の格...
5/6は主将、副将、プロモーター、皆勤賞の4名が参加しました。 「声に合わせた動き」 本日4人で編み出したnewバージョンも含めて ●フォローからコンビネーション ●リードとディフェンス ●上下 ●ナイスボディ ●接近戦 ●前後 ●ハーフタイム ●ストップ・ボックス(先手...
本日参加のみなさん、お疲れ様でした。 リードとディヘェンスだけで、しっかりボクシングが出来て、光るコンビネーションブローが要所要所で出るのが理想です。 構え、ガード、バランスを崩さずに黙々と打ってはよけ、よけては打つボクシングを貫けば、自然に好結果となる事...
MASA 41才 亀有ジム VS 平塚 誠二 41才 チーム徳試合前1階駐車場でウォーミングアップ試合は左をビシビシ決めてサウスポーのスイッチから左ストレートで相手の腰を落とす場面もあり、1R,2Rは優勢。3R目に執拗な相手の突進にロープに詰まる場面が増えて接戦...