技の名称は相手サイドに分からないようにハングルにしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【基本ミット6種類】
1.左ストレート
2.右ストレート
3.ジャブ2発左スリップ右スリップ
4.ワンツー右スリップ左スリップ
5.チャンス1→ワンツージャブワンツー左アッパー
チャンス2→ワンツー右ステップ右ストレートワンツー2回右ステップ右ストレートワンツー3回右ステップ右ストレート左アッパー
6.ディフェンス
・プレッシャーブロックから左ピボット右フック
・プレッシャーブロックから右ピボット左フック
ーーーーーーーーーーーーーーーー
フック、アッパーをノーモーションで打つのと、よけるモーションから打つのを練習する。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【10の動き】
1.ボックス
2.サイドチャンス
3.アプソン
4.ヨロガジアプソン
5.セーガジ
6.セーガジダッシュ
7.サンハー
8.チョンジン
9.コンギョク
10.ラスト30ディフェンス
※間にディフェンス(リラックス、ボビング、ピボット、他)を行なう。
【10の動き】詳細
1.【ボックス】
左サイドステップ右ストレートワンツー右ステップ右ストレートワンツー左サイドステップ右ストレートワンツー
左サイドステップジャブ2発右ステップ右ストレート右スリップ右回り左フックで回る。
2.【サイドチャンス】
左サイドステップワンツー2回右ステップ右ストレート右ピボット左フック
※打ち逃げのイメージで行なう。
3.【アプソン(メインのリード)】
アプソンは一番強く打てるリードを選ぶ事。
4.【ヨロガジアプソン(色んなリード)】
ヨロガジアプソンは3種類を2パターンは使えるようにする。
5.【セーガジ(3種類)】
・左ストレートステップバック右ストレートステップバック左ピボット右フック
・左ストレート右ステップ右ストレート右ピボット左フック
・左ストレート左スリップ左フック左ピボット右フック
6.7.8は相手に考えたり休ませる余裕を与えずに続けてアグレッシブにどんどん打つ。
6.【セーガジダッシュ(3種類ダッシュ)】
・左ストレートステップバック右ストレート
・左ストレート右ステップ右ストレート
・左ストレート左スリップ左フック
7.【サンハ(上下)】
・左ストレート顔右ストレート腹
・左ストレート腹右ストレート顔
・左ストレート顔右ストレート腹左ストレート腹右ストレート顔
・左ストレート顔右ストレート腹左フック顔右ストレート腹
8.【チョンジン(前進)】
・ステップインブロックワンツー
・ステップインブロック左スリップ左フック
・ステップインブロック左スリップ右スリップ左スリップ左フック
・【5発】ステップインブロック2回ジャブ5発【迎え撃ち】左スリップ左フック左ウィービング左フック左スリップ左フック
・【3発】ステップインブロック2回右ストレート3発ワンツー2回左アッパー
※途中、相手が横に動いたらジグザグで追い込んでボディストレートフック
9.【コンギョク(攻撃)】
・左ストレート左スリップ左フック右ストレート右ステップ右ストレート左フック左ピボット右フック
・パンデ(反対)
左ストレート右ステップ右ストレート左フック左スリップ左フック右ストレート右ピボット左フック
10.【ラスト30ディフェンス】
ボビング(ステップイン左スリップ右スリップ左スリップ)から左フック右フック左アッパー左アッパー右アッパー左フックを3回転、右ボディアッパー左ボディアッパーから4回転目
以上
ーーーーーーーーーーーーーーーー
まだ完成では無く、ステップバックやディフェンスを入れたアウトボクシングパターンを確立する必要が有る。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
9つのコンビネーションブローを打つのと受けるのを学ぶ。
★【9つのコンビネーションブロー】
1.ワンツー左フック右ストレート左アッパー右ストレート(バリエーション有り)
2.左スリップ+ステップイン左フック右フック左アッパー左アッパー右アッパー左フック
3.左フック(顔)左アッパー(ボディ)
4.左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)右スリップ 右アッパー(顔又はボディ)左フック(顔)
応用(逆バージョン)右アッパー(ボディ)左フック(顔)左スリップ 左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)
5.左スリップ+ステップインボディ4発から左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
6.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
7.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)を3回繰り返し左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
8.、 左アッパー(ボディ)左アッパー(顔)右アッパー(ボディ)右アッパー(顔)右フック(顔)左フック(顔)
9. 左スリップ左フック右ストレート右ステップ右ストレート左フック
応用(逆バージョン)右ステップ右ストレート左フック左スリップ左フック右ストレート
コンビネーション1とコンビネーション2、コンビネーション9はどれも3回転打てるように練習する。
1.ワンツー左フック右ストレート左アッパー右ストレート(バリエーション有り)
2.左スリップ+ステップイン左フック右フック左アッパー左アッパー右アッパー左フック
3.左フック(顔)左アッパー(ボディ)
4.左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)右スリップ 右アッパー(顔又はボディ)左フック(顔)
応用(逆バージョン)右アッパー(ボディ)左フック(顔)左スリップ 左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)
5.左スリップ+ステップインボディ4発から左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
6.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
7.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)を3回繰り返し左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
8.、 左アッパー(ボディ)左アッパー(顔)右アッパー(ボディ)右アッパー(顔)右フック(顔)左フック(顔)
9. 左スリップ左フック右ストレート右ステップ右ストレート左フック
応用(逆バージョン)右ステップ右ストレート左フック左スリップ左フック右ストレート
コンビネーション1とコンビネーション2、コンビネーション9はどれも3回転打てるように練習する。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※順番に動画をアップして行きます。