トップ > チームトクボクシング教室

チームトクボクシング教室

 
ボクシングに役立つリズムとステップの練習。

ヒネリを入れる事でシェイプアップにも役立つ。

1ラウンドの間にダッシュを3回入れる。

https://youtu.be/eioWneUPQE4
https://youtu.be/OXghSiF2Sds
★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆

●「第1段階   基本ミット  6つの動き」
●「第2段階フットワークとディフェンス、ブロック」
●「第3段階  リード、  攻撃パターン 、コンビネーション」   
      
 
★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆

●「第1段階   基本ミット  6つの動き」

・左ストレート
・右ストレート
・ジャブ2発から左スリップ右スリップ
・ワンツーから右スリップ左スリップ
・ディフェンス
ブロック左スリップ左サイドステップ
ブロック右スリップ右サイドステップ
・チャンス
ワンツージャブワンツー左アッパー
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
追加
・左ストレートからウィービング
・スリップからサイドステップ
・フック、アッパーを打つ

https://youtu.be/y7_FhNUFkUs初心者は先ずは基本ミットの6つの動きを完璧に習得する。

★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★
☆☆☆☆☆

●「第2段階  フットワークとディフェンス、ブロック」

○ フットワークとディフェンス
・ステップバック ・0(左サイドステップ)
・リラックス
・ボビング ・マックス
・ディフェンス
・コンビネーションディフェンス ・スリップとピボット
・ウィービングとスリップ
・フォロー(1→2→3→右先手) https://youtube.com/shorts/Lxc1Jz6p7vM?feature=share

○各ブロック、スリップ、ウィービング
・ワンツーゲーム
・リラックス
・スリップからピボット
・ウィービング
・ウィービングのコンビネーション
・各ブロックからのコンビネーションブローを打つ

https://youtu.be/LdLe4m2iHVs



★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆

●「第3段階  カウンター、リード、  攻撃パターンとファイターボクシング  、コンビネーション」

♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎
○ カウンター
合わせ5種類
・左ストレート合わせ
・左ストレートボディ合わせ
・左フック合わせ
・右ストレート合わせ
・右ストレートボディ合わせ https://youtu.be/1-ammvzsBZ4
よけて打つカウンター5種類
・左スリップでよけて左フック
・左スリップでよけて左ボディアッパー ・左スリップでよけて右スイング(クロスカウンター)
・右ステップでよけて右ストレート
・右スリップでよけて右ボディアッパー

https://youtu.be/xk781QWNbUo
ブロックからのカウンター2種類 ・相手のワンツーのワンをブロック、ツーを右ストレート合わせ
・相手のワンツーのワンをブロック、ツーを左スリップ左フック
位置移動しながら打つ
・左ワンツー
・右ワンツー

その他ブロックから返すコンビネーション4種類
https://youtu.be/aQ7lBAKjQdU

♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎

○ リード
沢山技が有ると思ったが50秒有れば全部入る。
1.よけて打つ4種類
2.売ってよけて打つ6種類
3.リード合わせ3種類
4.リード2発からのコンビネーション3
5.ジャブ5発
6.ノンストップリード
7.リードコンビネーション2種類
8.フォロー(円の動き)

間に位置移動(フットワークとディフェンスを入れるのが大事。

※リードは相手を痛めつけてチャンスをつかむために打つ。
※リードはしつこい方がペースを握って勝つ。

https://youtu.be/jnpoYjgxIs4

♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎

○ 9つのコンビネーションブロー

https://youtu.be/4pM9vPeU2Vg
・9つのコンビネーションブローを打ち、それを全てブロックする。

https://youtu.be/ioW3nkLT-lA
https://youtu.be/w2slrr5ZpLMサンドバックで打つ

1.ワンツー左フック右ストレート左アッパー右ストレート(バリエーション有り)
 
2.左スリップ+ステップイン左フック右フック左アッパー左アッパー右アッパー左フック (接近戦応用技多い)
 
3.左フック(顔)左アッパー(ボディ)

4.左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)右スリップ  右アッパー(顔又はボディ)左フック(顔)
 
  応用(逆バージョン)右アッパー(ボディ)左フック(顔)左スリップ  左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)
 
5.左スリップ+ステップインボディ4発から左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
 
6.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
 
7.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)を3回繰り返し左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)

8.、 左アッパー(ボディ)左アッパー(顔)右アッパー(ボディ)右アッパー(顔)右フック(顔)左フック(顔)

9.  左スリップ左フック右ストレート右ステップ右ストレート左フック  

応用(逆バージョン)右ステップ右ストレート左フック左スリップ左フック右ストレート

♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎

○ 9の攻撃パターンとファイターボクシング

・ チャンス1
ワンツージャブワンツー左アッパー

・  チャンス2
ワンツー右ステップ右ストレート→ワンツー2回右ステップ右ストレート→ワンツー3回右ステップ右ストレート左アッパー

・ 上下
ワン(顔)ツー(ボディ)→右ストレート(顔)左ストレート(顔)右ストレート(ボディ)→左の大きいサイドステップ右ストレート(ボディ)ワンツー(顔)

・3発
ステップインブロック2回右ストレート3発からコンビネーション1

・5発から1
ステップインブロック2回ジャブ5発から右ストレート合わせからのコンビネーション1

・5発から7
ステップインブロック2回ジャブ5発からコンビネーション7

・ボビングから2
ボビングからコンビネーション2を3回転、最後の左フックで回ってチャンス(ワンツージャブワンツー左アッパー)

・ボビングからナイスボディ(コンビネーション6→コンビネーション3→コンビネーション6)

・ジグザグ
ジグザグでロープ詰めてストレート合わせからフック→コンビネーション2を3回転、最後の左フックで回ってチャンス(ワンツージャブワンツー左アッパー)

https://youtu.be/5TJVggEYJnA

https://youtu.be/_rH3dCts_CU

※5発とボビングとジグザグをフル活用


♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎♦️♢♦︎

○ ダーティーな動き(秘密)

※動画準備するか考え中



全てミット動作と声に合わせて動けるようにする。

★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆
                                   終わり

朝高OBのミット打ち


大阪朝高OBリ・ゴンテの持つミットを東京朝高OBクォン・ジュンサが打つ。


https://youtu.be/TajGaZlUWEw

対面の基本練習としてはとても大事。
・打ち手
ジャブから右ストレートを打ち、返って来る右ストレートをブロックして右ストレートを打つ。更に返って来る右ストレートをブロックする。

・返し手
相手のジャブを右ブロックパリー右ストレートを左ブロックパリーから右ストレートを打ち更に返って来る右ストレートをブロックして右ストレートを打つ。
https://youtu.be/9v1WqJ6aMhohttps://youtu.be/lGUDzos2GWU

https://youtu.be/rF7KSFGs0tQ
★9つのコンビネーションブロー

長年の指導のもとに培って磨かれて来たコンビネーションブロー。当初はこの倍有ったが、無駄を省きパワーをつけるために少数精鋭となった。特に1、2、3、6、9に力を入れている。

1.ワンツー左フック右ストレート左アッパー右ストレート(バリエーション有り)
 
2.左スリップ+ステップイン左フック右フック左アッパー左アッパー右アッパー左フック (接近戦応用技多い)
 
3.左フック(顔)左アッパー(ボディ)

4.左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)右スリップ  右アッパー(顔又はボディ)左フック(顔)
 
  応用(逆バージョン)右アッパー(ボディ)左フック(顔)左スリップ  左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)
 
5.左スリップ+ステップインボディ4発から左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
 
6.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
 
7.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)を3回繰り返し左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)

8.、 左アッパー(ボディ)左アッパー(顔)右アッパー(ボディ)右アッパー(顔)右フック(顔)左フック(顔)

9.  左スリップ左フック右ストレート右ステップ右ストレート左フック  

応用(逆バージョン)右ステップ右ストレート左フック左スリップ左フック右ストレート


コンビネーション1とコンビネーション2、コンビネーション9はどれも3回転打てるように練習する。

●片方が打ち片方がブロック
https://youtu.be/DT1Y7O8W_qs
●オーソドックスが打ちサウスポーがブロック
https://youtu.be/SMIbW60QJpw

●シャドーボクシング
https://youtu.be/ioW3nkLT-lA


●ミット打ち
https://youtu.be/4pM9vPeU2Vg
●サンドバック
https://youtu.be/w2slrr5ZpLM


https://www.tokky7.com/entry-2021-5-3/


○チーム徳のボビング


https://youtu.be/DOwO1HQcSsg

※他動画準備中

ブロック+ステップイン→左スリップ→右スリップ→左スリップ
全部踏み込んで超接近して相手が手を出すスペースを与えない。


何度も繰り返して相手をロープに詰める場合は、ブロック+ステップインをその都度しっかり行い、相手の位置を確認する事。
https://youtu.be/-um-CKnlFpg

○バリエーション
・左スリップ左フック
ブロック+ステップイン→左スリップ左フック
ブロック+ステップイン→左スリップ→右スリップ右フックで回って左アッパー(ボディ)
ブロック+ステップイン→左スリップ→右スリップ→左スリップ左フックで回って右アッパー(ボディ)
https://youtu.be/ZZ9VhcA_7Vc


本命
ブロック+ステップイン→左スリップ→右スリップ→左スリップからコンビネーション2を3回転最後のフックで回ってチャンス(ワンツージャブワンツー左アッパー)
https://youtu.be/qZaeGeTphcohttps://youtu.be/gRdwxxF_z7sブロック+ステップイン→左スリップ→右スリップ→左スリップからコンビネーション6→コンビネーション3→コンビネーション6
https://youtu.be/8e6Wr_8-Ej0https://youtu.be/5b_zWe_mBwk
https://youtu.be/Ow-0BQRvaXA
★「ファイターボクシング」に書いた、5発とジグザグとの組み合わせをしっかりと練習する事。

※徳がボビングを意識し始めたのは、大学時代同じボクシング部にいた同期の昇のボクシングを思い出してからだ。

大学の1級下に東京朝高ボクシング部後輩でリーチが長く身体が柔らかく運動神経バツグンで手数の多い伊と言うアウトボクサーがいた。私は伊とスパーリングをする時は、意地でも負けられないので死ぬ気で本気を出した。でも心身共に充実していないとリーチと手数にやられてしまう事も有った。

その伊を昇はスパーでいとも簡単にグロッキーにしていた。伊がどんなに足を使ってリーチを活かした連打を打とうとしても、ブロックと体のダイナミックな振りと踏み込みで潰し、ショートフックのつるべ打ち。
「どんなに打って来ても関係無い!つかまえて潰してやる!」そんな殺気が全身にみなぎっていた。
その後昇は大学を中退して、演劇の道に走ったと同時にヨネクラジムからプロボクサーになった。デビュー戦はKO勝ち。当時4回戦で有りながら日本チャンピォンをスパーリングでストップした。ジムでは期待も大きかった。2戦目で当時話題だった田端信之と対戦して破れてボクシングは辞めた。

私は昇の得意なボクシングスタイルをもっと早くから見習って取り入れるべきだった。気づくのが遅かったと後悔している。

コロナ渦で、じっくり技術向上の為試行錯誤しながら練習して来たおかげで、上記の「ボビング」と言う動作を徹底的に極めることが出来た。

手を出さずに、ガードを固めて上体を振って超接近する事によって、相手の攻撃を潰しロープに詰めてから磨かれた得意な連打で畳み掛ける。

これが出来れば、キッズからボクシングを習って来た熟練者の技を殺し、勝つ事も可能。
チーム全員がこの技を完全に習得するまで指導を頑張ろうと思う。


1619720982124

○3発
ステップインブロック2回右ストレート3発からコンビネーション1

https://youtu.be/wV4_JSJSIcE


○上下
ワン(顔)ツー(ボディ)→右ストレート(顔)左ストレート(顔)右ストレート(ボディ)→左の大きいサイドステップ右ストレート(ボディ)ワンツー(顔)

https://youtu.be/KBpKLEuApC4r


○5発から1
・ステップインブロック2回ジャブ5発から右ストレート合わせからのコンビネーション1

https://youtu.be/zR-YL-t9tBU
5発から7
ステップインブロック2回ジャブ5発からコンビネーション7

https://youtu.be/ZBiNo51dKOE


○ボビングからコンビネーション2を3回転、最後の左フックで回ってチャンス(ワンツージャブワンツー左アッパー)
https://youtu.be/qZaeGeTphcohttps://youtu.be/gRdwxxF_z7s


○ボビングからナイスボディ(コンビネーション6→コンビネーション3→コンビネーション6)

https://youtu.be/8e6Wr_8-Ej0https://youtu.be/5b_zWe_mBwk


○ジグザグでロープ詰めてストレート合わせからフック→コンビネーション2を3回転、最後の左フックで回ってチャンス(ワンツージャブワンツー左アッパー)

ジグザグでロープ詰めてストレート合わせからフックまで
https://youtu.be/ASNn7uD-6VU

○5発とボビングとジグザグをフル活用


※動画準備中


コロナ渦で、じっくり技術向上の為試行錯誤しながら練習して来たおかげで、ボビングと言う動作を徹底的に極めることが出来た。

手を出さずに、ガードを固めて上体を振って超接近する事によって、相手の攻撃を潰しロープに詰めてから磨かれた得意な連打で畳み掛ける。

これが出来れば、キッズからボクシングを習って来た熟練者の技を殺し、勝つ事も可能。
チーム全員がこの技を完全に習得するまで指導を頑張ろうと思う。
1619720968400

○リード(打ってよけて打つ)から位置移動

・左ストレート内ブロック左ストレートから左サイドステップ左ストレート
・左ストレート左スリップ左ストレートから
左ボディストレート合わせ+ピボット(左足を相手の左足の外側に思いっきり踏み出して回る)からチャンス(ワンツージャブワンツー左アッパー)
・左ストレート右スリップ左ストレートから左サイドステップ左ストレート
・左ストレートステップバック左ストレートから左サイドステップジャブ2発
・左ストレート左スリップ左ボディアッパーから左ボディストレート合わせ+ピボット(左足を相手の左足の外側に思いっきり踏み出して回る)からチャンス(ワンツージャブワンツー左アッパー)
・左ストレート合わせ左スリップ左フックから左フックで回る
https://youtu.be/YpoD9MBhlrQ角度を変えてもう一度
https://youtu.be/Zfp6aUN1fec
○リード(打ってよけて打つ)からコンビネーション9

・左ストレート内ブロック左ストレートから左スリップ左フック右ストレート右ステップ右ストレート左フック
・左ストレート左スリップ左ストレートから右ステップ右ストレート左フック左スリップ左フック右ストレート
・左ストレート右スリップ左ストレートから左スリップ左フック右ストレート右ステップ右ストレート左フック
・左ストレートステップバック左ストレートからコンビネーション9(左からでも右からでも良い)
左ストレート左スリップ左ボディアッパーから右ステップ右ストレート左フック左スリップ左フック右ストレート
左ストレート合わせ左スリップ左フックから左スリップ左フック右ストレート右ステップ右ストレート左フック
https://youtu.be/9NyDJxhNlj0
○リード(打ってよけて打つ)からオリジナル

位置移動とコンビネーション9の中から自分に最適な動きを選んで完成させる。

打ってよけて打つから位置移動、ピボット、コンビネーション9を選んで貴方のオリジナルを作ってください。

https://youtu.be/bG9AUW4Ejw8

シャドーボクシングで
https://youtu.be/NqKBhvry7oE

サウスポーが両サイドからリードからのピボットを行う。
https://youtu.be/rJHCOEASkzM
1619720953683

○よけて打つ4種類
・ステップバック左ストレート
・右パリー左ストレート
・左スリップ左ストレート
・右スリップ左ストレート
https://youtu.be/daomt-lKiek
○打ってよけて打つ6種類
・左ストレート内ブロック左ストレート
・左ストレート左スリップ左ストレート
・左ストレート右スリップ左ストレート
・左ストレートステップバック左ストレート
・左ストレート左スリップ左アッパー(ボディ)
・左ストレート合わせ左スリップ左フック
https://youtu.be/yE6odh2d1tI

○2発から3
2発5種類   コンビネーション3
・左ストレート1発打ってよけた方向に2発目を当てる。右、左、下、後、同じ場所の5方向
・途中相手が反撃して来たら左スリップで交わして左フック(顔)左アッパー(ボディ)※コンビネーション3
https://youtu.be/Y5mQ49jTwxghttps://youtu.be/f3SLfWGysco
○5発
・ステップインブロック2回から左ジャブ5発
https://youtu.be/u5uwW3BQMXw
○リードストレートフックアッパー腰入れて打つor手首だけで打つ
https://youtu.be/cj34VTflO3E
○リード合わせ3種類
・左ストレート合わせ
・左ストレートボディ合わせ
・フック合わせ
https://youtu.be/uvvurLchcxkhttps://youtu.be/AxILW4sfxO4

フック合わせ
https://youtube.com/shorts/9uYUbaNK_eo?feature=share


○カウンター5種類
・右合わせ
・ワンツー合わせ
・フック合わせ
・左ワンツー
・右ワンツー
https://youtu.be/cJXs8kLTbRU
https://youtu.be/QHBWMDebhJI

左ワンツーと右ワンツーをもう1度スローモーションで
https://youtu.be/XycsPs2Pa8A











★「ディフェンス、フットワーク」
★「リードとカウンター」
★「リード(打ってよけて打つ)から位置移動、コンビネーション9、オリジナル」
★「ファイターボクシング」
★「9つのコンビネーション」
★「総合ミット」
順番に一つ一つ動画をアップして行く。

先ずは
★「ディフェンス、フットワーク」

1619720944942

○ディフェンス
・ブロック左スリップ左サイドステップ
・ブロック右スリップ右サイドステップ
https://youtu.be/TWDpDuhHGSU
○コンビネーションディフェンス
・ステップバック2回から左サイドステップ→右ディフェンス(ブロック右スリップ右サイドステップ)→ボビング(全部踏み込んでブロック左スリップ右スリップ左スリップ)
https://youtu.be/WNWxildfYVA


○リラックス

ロングレンジで相手が売ってきたパンチをその場で踏み込まずに上体を振ってよける。

・ブロック左スリップ右スリップ左スリップ

https://youtu.be/8YZQccouIes


○ボビング

ステップインブロックから左スリップ右スリップ左スリップ
全部踏み込んで超接近して相手にパンチを打つスペースを与えない。

※  コロナ渦で、じっくり技術向上の為試行錯誤しながら練習して来たおかげで、ボビングと言う動作を徹底的に極めることが出来た。手を出さずに、ガードを固めて上体を振って超接近する事によって、相手の攻撃を潰しロープに詰めてから磨かれた得意な連打で畳み掛ける。これが出来れば、キッズからボクシングを習って来た熟練者の技を殺し、勝つ事も可能。チーム全員がこの技を完全に習得するまで指導を頑張ろうと思う。

https://youtu.be/DOwO1HQcSsg


○フォロー

・1→2→3→右先手

フォロー1
左サイドステップからジャブ2発

フォロー2
右ステップ右ストレート右スリップ右サイドステップ

フォロー3
左フックで回る

右先手
右足を大きく斜め前に踏み出して右ストレートワンツーhttps://youtu.be/U6f0EnwyY7Q

・3→2→1→右先手

左フックで回る→右ステップ右ストレート右スリップ右サイドステップ→左サイドステップジャブ2発→右足を大きく斜め前に踏み出して右ストレートワンツーhttps://youtu.be/MJiP1eCGdIg

・1→2→1→右先手

左サイドステップジャブ2発→右ステップ右ストレート右スリップ右サイドステップ→左サイドステップジャブ2発→右足を大きく斜め前に踏み出して右ストレートワンツー

https://youtu.be/GHaj38E-MFE


・0→0→2→左先手

左サイドステップ→左サイドステップ→右ステップ右ストレート右スリップ右サイドステップ→大きな左サイドステップ右ストレートワンツーhttps://youtu.be/hoY9NaJUxoQ

・先手連打

左先手→1→右先手を3回転

大きな左サイドステップから右ストレートワンツー→左サイドステップジャブ2発→右足を大きく斜め前に踏み出して右ストレートワンツーを3回転https://youtu.be/AMDqG0mfq70





「チーム徳ボクシング倶楽部」専用練習場

IMG_20210501_180325
IMG_20210501_180239


新ミット打ち

左の刺し合いを全て右手ブロックで行ったり、内ブロックで行ったり、左フックのカウンターで行ったりと変化を付けるのも良いと思う。
現在私の母校朝鮮大学ボクシング部は、元プロボクシング日本ランカー飯田幸司氏がコーチをしている。

飯田コーチは現役時代世界ランカーを破って金星を上げる等豊富な実績が有り、大学生達からも兄貴のように信頼されている。私が高校時代3年間通った同じヨネクラジム出身である。

飯田コーチのミット指導をネットで拝見させてもらった。ブロックした手で直ぐにパンチ返すヨネクラジム特有の技が見事に活かされている。そして試合前の追い込み練習としてもスタミナが付いて素晴らしいと思った。

チーム徳では「朝大ミット
」と名付けてこのミット打ちを更に改良して実践している。
1・左ストレート
2・左ストレート
3・左ストレート右パリー左ストレート
4・左スリップ左ストレート
5・右スリップ左ストレート
6・左ストレート合わせ
7・ステップバック左ストレート
8・ワンツー
9・相手の左パンチを右拳ブロック右ストレートワンツー
10・相手の右パンチを左ブロック左フック右ストレート
11・相手の左パンチを右ブロック右ストレートワンツー
12・相手の右パンチを左ブロック左フック右ストレート

以上を一区切りとして1ラウンド繰り返す。相当ハードである。
8のワンツーから12の最後まで間を開けずにスピーディーにこなす。
右拳ブロック、ブロックとあるが、両拳ブロックで受けた方が間違いない。

9から12までだけを練習するのも非常に効果的だ。確実なブロックと内側から返すパンチを身につけよう。

iso103

https://youtube.com/shorts/bS-0YHD_yeg?feature=share
漠然と練習をして、何のプランも無く行き当たりばったりで試合に臨むことは、無謀で発展の無い行動である。

私が高校の監督をしていた頃は、選手全員に目的意識を持たせる為に練習と試合に関する日記を書かせていた。各自現在の自分の実力を知り、そして試合にむにあたって自分に合った勝てるプランを立てるのに日記は必須であったし、監督にとっても選手を知って理解するのに日記のチェックは大いに役立った。

選手各自の力量、対戦相手によって選手とコーチがプランを立てて実行する事が大切である。

●例えば
・リードとディフェンスに重点を置きながら、9つのコンビネーションブローをどんどん出して行く。
・リードとディフェンスに重点を置きながら、相手が打ち疲れたら一気に攻める。
・上下攻撃を仕掛けてからボディ打ちに集中した後、最後に甘くなった顔に連打する。
・極力ディフェンスオンリーで相手のパンチをもらわず、要所要所的確なパンチを決める。
・相手の1発、2発に対して5発~6発打って手数で圧倒する。

●チーム全員で同じ試合プランを立てて、誰が試合で一番実行して成果を上げることが出来るかを競い合うのも、選手にとって刺激になり上達に役立つ。


現在チーム徳では以下のような試合に使う1ラウンドのプランを立てている。
1R3分間
・ハーフタイム(1分30秒)まで「フォロー(円の動き)」を使う。
・1分間「ステップインブロックからの攻撃」を使う。
・ラスト30秒はコンビネーション1のバリエーションを使う。



BOXING203
本日行われました。
3人がスパー、他3人がマスをしました。

選手も監督もOBの方々もとても人柄が良くて、大好きなボクシングを一緒に楽しめる時間が共有出来てとても満足です。

次回は 3月18日、駿台学園高校出稽古スパーです。
関東大学リーグ2部の立教大学へ出稽古スパーに行って来ました。

BOXING202
 前回の朝大(3部)、今回の立教大(2部)、次回の青山学院大(4部)と続きますが、それぞれの違いが体感できてボクシング好きの我々としてはとても楽しいです。
うちのチームは年取って動けなくなるまでメンバーが代わりませんが、毎年卒業生や新入生のいる大学とスパーリングすると、前年度と実力の比較も出来てその後の大学リーグでの活躍を観たり予想したりと楽しみも増します。
BOXING199

今回もとても良い経験となりました。
やはり大学のボクシングは、一般のボクシングと比べると独特な間合いとスタイルですね。

引き続き大学への出稽古頑張りましょう。
【本日のBOXING  2018年2月3日  第500回ボクシング練習会

桐ヶ丘体育館はレトロで、赤羽体育館慣れしてしまっている自分達の感覚が、とても贅沢になってしまっていると警鐘を鳴らしているように感じました。
本日は4名で、ロープ際の練習と円の動きからのコンビネーション1、先手を練習しました。
そして楽しみにしていたラダーの練習をしました。(写真)

BOXING198
練習後ノリさんにいきなりハグされて全身ザワザワしていたら、どうやら新年会の時私が酔っぱらって「500回目の練習日にはハグしよう」って言ったらしい(笑)。

チーム徳 高橋君(13歳)のスパーリング

 
その1


その2

チーム徳 佐藤さんのスパーリング

その1


その2


その3


攻撃佐藤さん、ブロック石坂さん

★7つのコンビネーションブロー 
1.ワンツー左フック右ストレート左アッパー右ストレート
 2.左スリップ+ステップイン左フック右フック左アッパー左アッパー右アッパー左フック 
3.左フック(顔)左アッパー(ボディ) 
4.左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)右アッパー(顔又はボディ)左フック(顔)
 応用(逆バージョン)右アッパー(ボディ)左フック(顔)左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)
 5.左スリップ+ステップインボディ4発から左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
6.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)
7.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)を3回繰り返し左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)


攻撃石坂さん、ブロック佐藤さん
BOXING197
8名がスパーリングに参加しました。
シャンピォンヌの選手のみなさん、ありがとうございました。
又よろしくお願いします。

リードのストレートに絶対的な自信を持つ相手が、スピィーディーな左ストレートを試合開始後最初に打って来た時、右斜め前のスリップで交わすのとほぼ同時に右アッパーを脇腹の骨しかない心臓の横に強く刺すように打つ。引きずるような嫌な痛みにひるんだ相手が、それでもペースを握ろうとして負けじと打って来た左ストレートに今度は待ってましたと右クロスをかぶせる。そして更に打って来た左ストレートを左スリップで交わして左フックを決める。

左ストレートを打つのはリスキーだと思って打ってこなくなった相手に、今度はこちらがビシビシと左ストレートを打ち始めて強引にペースを掴んでしまう。

かつて私が高校2年生の時にヨネクラジムでスパーリングした、8回戦の岡崎さんの得意な戦法で、私もその術中にはまってしまった一人である。

最近鹿浜ジムさんに出稽古スパーに行った時、うちの中学生の高橋君のスパーを観て感心した。
かなり接近した距離で対戦しているのに、打った後に上体を反対側に移動するのでパンチを受けない。連打を打てばカウンターを受けるだろうが、単発だからこそ尚更上手くいく。

翌練習日から基本ミットでそれをみんなで実践している。
左フックを打ったら左にスリップ
右フックを打ったら右にスリップ
左ボディアッパーを打ったら右にスリップ
右ボディアッパーを打ったら左にスリップ
左ストレートを打ったら左にスリップ(右でも良い)
右ストレートを打ったら右にスリップ
※スリップの時両ガードをしっかりテンプルにつける。

これを最初に書いた「出会い頭」で実践してみよう。
1.相手の左ストレートを右スリップで交わして右アッパーを脇(心臓の横)に打ってすぐに左スリップして待つ。
2.次に相手が打って来たパンチを右ステップで交わして右ストレート(顔)を打ってすぐに右スリップして待つ。
3.次に相手が打って来たパンチを左スリップで交わして左フック(顔)を打ってすぐに左スリップ

こう言うパターンをいくつか持っているとボクシングが更に楽しくなると思う。
BOXING194

本日は鈴木、高橋、佐藤、石坂、米山、平塚の6名が鹿浜ボクシングジムさんでスパーリングをしました。全員それぞれの持ち味を出して良いスパーリングでした。
鹿浜ボクシングジムさんでは二人もダブルヘッダーでスパーリングして頂き、とてもお世話になりました。
BOXING193



BOXING190
登山家がかっこいい山を見ると登りたいと思うように、ボクサーは長い階段を見るとダッシュしたいと思うのかもしれない。
BOXING191
筋肉痛が凄い。
この練習を頻繁に行っていけば、試合でも底力が出せそうな気になると思う。
私も60を過ぎたが、足腰が弱らずに済みそうだ。
BOXING192
何といっても、参加メンバー達が喜んでいる。練習が終わった後に更に階段ダッシュの個人練習をしている。わざわざ重いリュックを背負ってダッシュしている。
一度やってみたかった階段ダッシュ。高架下の側に有るのに今までやらなかったことが悔やまれる。この前フラッシュ赤羽ジムの世界ランカー村中選手が、この階段で一人練習するのを見て自分達もやろうと決めた。
本日高架下は、4名参加しました。
以前から気になっていた階段ダッシュをとうとう実現!

一言で、上体を左右上下に振る動作。

小刻みに小さく上体を振る動作に対しては、捨てパンチも含めた連打を打てば当てられる可能性が高いが、大きくダイナミックに上体を振る相手には的を絞りにくい。ボビングと言う言葉は後者が相応しいと思う。
boxingrennsilyuukai86

どっちつかずで小刻みに小さく頭をを振りながら相手の攻撃に対するカウンターを狙う時と言うのは、既にどっちによけて何を打つかを決めている時に当てはまる。例えば「今度打って来たら左スリップから左フック右ストレートを返そう」と決めて待っている時。仮にここで大きくダイナミックに上体を振っていて左スリップを大きくした時に相手が打って来たら、そこから更に左スリップから左フック右ストレートを打つのは難しい。どっちつかずで小刻みに小さく頭をを振りながら待つのが無難である。

逆に大きくダイナミックに上体を振るボビングで相手の攻撃に対する場合は、左の大きなスリップの後右の大きなスリップをして若干止めて待ちの時間を作り相手が打って来るように仕向けて、左スリップから左フック右ストレートを打つ。
又は均等な大きさの左スリップ右スリップ左スリップからいきなり左フック右ストレートを打つ。

相手が連打で攻めて来た時、又はパンチを受けて効いてしまった時にしっかりと両ガードを固めて大きく上体を左右に振りながら強打を返すのは、ボクシングでは最重要課題の一つです。
これが出来るか出来ないかが、未熟と熟練との境目だと断言できる。

練習でオフェンスもディフェンスも素晴らしい選手が、実戦でも打たれないでいるうちはやはりオフェンスもディフェンスも素晴らしいのだが、打たれると崩れて固まってしまったり打たれっぱなしになってしまう。
どうすればいいかと聞かれた時私は以下のように答える。
・とにかく悪あがきして切り抜けようと何度も頑張って慣れること。
・打たれてやばい、効いたと思ったら何をするかを常に何通りか決めておき、シャドー、マス、スパーで意識的に使い自分のものにする。

効果的に攻める時はもちろん、打たれた時や勢いよく攻められた時にこのボビングを以下のように身につけておこう。

●両ガードを固めて大きく左スリップから右スリップ左スリップから左フック右ストレート~大きく右スリップから左スリップ右ステップスリップから右ストレート左フック~大きく左スリップから右スリップ左スリップから左フック右ストレート~大きく右スリップから左スリップ右ステップスリップから右ストレート左フック

●両ガードを固めて左ウィービングから左フック右ストレート~右ウィービングから右ストレート左フック~左ウィービングから左フック右ストレート~右ウィービングから右ストレート左フック

●両ガードを固めて大きく左スリップから右スリップ左スリップ左フック(顔)左アッパー(腹)~大きく左スリップから右スリップ左スリップ左フック(顔)左アッパー(腹)~大きく左スリップから右スリップ左スリップ左フック(顔)左アッパー(腹)

●両ガードを固めて大きく右スリップから左スリップ右スリップ右アッパー(腹)左アッパー(腹)右フック(顔)~大きく右スリップから左スリップ右スリップ右アッパー(腹)左アッパー(腹)右フック(顔)~大きく右スリップから左スリップ右スリップ右アッパー(腹)左アッパー(腹)右フック(顔)
赤羽体育館で練習する時は、必ず最後に全員で筋トレする。

空気椅子もそのうちの一つ。
テレビで卓球の天才少年が、必ず毎日5分行っている姿を見て練習に取り入れた。
でも5分なんて到底無理で1分が丁度いい。BOXING188
空気椅子風景

ちなみに現在みんなで一緒に行う筋トレメニューは以下の通り
・リズムステップ
・握力100回
・腕立て伏せ30回
・首 縦30回 横30回 回す30回
・足上げ腹筋 縦30回 横30回 足揃えて30回
・腹筋 30回
・プランク  2分
・腰痛予防ポーズ 1分
・腹筋制止ポーズ 2分
・空気椅子 1分
・スクワット  50回
・相撲のしこポーズ
・柔軟体操

赤羽体育館内の多目的ルームやエクササイズスタジオを確保出来ない日は、志茂東公園でボクシングの練習をした後、並びの赤羽体育館で筋トレとランニングをして来ました。

しかし、今日は天気が怪しかったので、雨が降っても練習の出来る高架下公園で練習しました。
場所は埼京線十条駅から徒歩10分、京浜東北線東十条駅から徒歩7分になります。
十条台小学校横の階段を下りた下に金網に囲まれたグランドが有ります。南橋の下になります。

(※実はこの公園、正式には「ちんちん山児童公園」と言います。が、恥ずかしくて自分達で勝手に高架下公園と呼んでいます。)

今日十条台小学校横の長くて急な階段を下りていると、階段を走って往復しながらトレーニングしている人がいました。よく見ると、顔なじみのフラッシュ赤羽ジムの世界ランカー村中選手でした。一人黙々と走る姿に感動し、力をもらいました。

今日の練習参加者は5人でした。
BOXING185
長い間橋桁工事で使用出来ず、工事後はグランドの砂が細かくて海岸の砂浜のようでした。
今は随分踏み固められましたが、まだ練習後の足の筋肉痛はこたえます。シューズの中に砂が入るのがちょっと気になります。
BOXING186
でもここが我がチームの原点です。今日も自分の家に帰って来たように落ち着きます。
高架下で矢吹丈のように頑張っているのに、普通のジムで練習している連中に負けてたまるかと言うハングリー精神が沸き起こって来る。

東京朝高の道場、東板橋体育館、上中里コミュニティー会館、十条台ふれあい館、そして今の赤羽体育館で練習してきたが、この高架下での練習が一番多くて思い出深い。
これからも赤羽体育館の練習場が確保できない時は、ためらわずこの高架下で練習するつもりだ。
BOXING184
こちらは赤羽体育館内の多目的ルーム

BOXING183




私の後に母校ボクシング部の監督をした伝説の名監督、故李成樹氏追悼10年として行われます。
私もスパーリングに参加します。
元インターハイメダリスト、元プロボクシング世界チャンピォンを始め元プロボクサーも多数出場します。
BOXING180

BOXING182

BOXING181