トップ > チームトクボクシング教室 > ボクシング 練習会告知&レポート

チームトクボクシング教室の
ボクシング 練習会告知&レポート

 
       
参加する人はディフェンスミットの復習をしておいて下さい。

下記単語に反応出来るように。
・ディフェンス
・2発目回る
・3発
・4発目回る
・6発
・ボディ
・サークリング
・ワンツーゲーム

練習予定(参加者がいればやります)
4/30(土),5/1(日),5/3(火),5/5(木),5/8(日),5/14(土),5/15(日),
5/21(土),5/22(日),5/28(土),5/29(日)
全て参加すると相当上達します!

     
24(日),29(金・祭)は確定です。

昨日は7名参加しました。

norioさん、TamTamさんは基本ミットがそろそろ完成段階でよけ方の練習に入りました。

遠藤さん、いっしーさん、ミウラさん、ハルキ君は
・(両テンプルガードしながら)上体振ってフックで回ってボディアッパー

・(両テンプルガードしながら)上体振ってコンビネーション3
・(両テンプルガードしながら)上体振ってコンビネーション6

・(両テンプルガードしながら)上体振ってコンビネーション3➡6➡3
・(両テンプルガードしながら)上体振ってコンビネーション6➡3➡6

・(両テンプルガードしながら)上体振ってコンビネーション4
・(両テンプルガードしながら)上体振ってコンビネーション4の逆バージョン

以上を黙々とシャドーしてミット打ちしました。
リードマス、両手マスを短時間で相手を交代しながら行いました。

138
TamTamさん、hANaさん,bariさん、いっしーさん、norioさん、デラさん(見学)、徳が参加。

久しぶりのいっしーさんが結構バテてました。

TamTamさんは練習に参加して3回目ですが、すでに2㎏体重が自然に減ったそうです。

普段当たり前だと思ってこなしている練習が、実はスタミナと健康維持に役立っていると実感しました。

私は食いしん坊なので、筋トレしているのに腹がへこみません。でもかなり効果の有る練習をしているので、これからは節制して夏の海のマッチョを目指します。

6月下旬にまた東拳ジム出稽古スパーを行いますが、足とリズムとジャブワンツー、円の動きに磨きをかけます。

boxingrennsilyuukai178

boxingrennsilyuukai170
 
 土曜日はムラズさんとマンツーマンで練習しました。

本日はAtsushiTさん、TamTamさん、hANaさん、ミウラさん、ハルキ君、遠藤さん、徳の7名。ディフェンスの練習を主に行い、上体を振りながらのブロックで相手の連打に動じない動きを練習しました。

次回は下記練習を行います。
かなり効果的な練習なので参加しないと損します。
・ジャブワンツー、ワンツー連打をリズミカルに打ちながら、相手が出て来たらすぐに回り込む練習
・上体を振りながらのブロックからフックで回ってボディアッパーを打つ練習
・押し相撲からフックで回ってボディアッパーを打つ練習、コンビネーション2を打ちながら押して行きフックで回ってボディアッパーを打つ練習
上中里コミュニティー会館でhANaさん、ムラズさん、ミウラさん、徳の4名が参加。

ミウラさんは、すでに「リードからブロック」を一通り習得しそうです。

最近ディフェンスの練習が充実しています。
特に3発よける動きが大事です。

自分より経験の多い相手と対戦する場合は、「上下」、「プレッシャーからの攻撃」、「鼻ガードからのリード」、「先手」が大事です。

明日は高架下で練習しますので、間違えないようにお願いします。

boking11

ムラズさん、遠藤さん、hANaさん、ミウラさん親子、徳の6名。

ディフェンスの練習に重点を置いて練習しました。

ディフェンス、単発ディフェンス、3発、ボディ、6発、2発目回る、4発目回る、ワンツーゲーム等を駆使してディフェンス強化をしました。

次回は片方が打つだけ、片方がよけるだけでマスを行います。

BOXING35

                                        
2月の練習日
27(土)、28(日)

3月の練習日
5(土)、12(土)、13(日)、19(土)、20(日)東拳ジム出稽古スパー、21(月)、26(土)、27(日)大学生、高校生とのスパー(女子選手います)

上中里コミュニティー会館ホール

・リード連打~コンビネーション~位置移動をメインで練習します。
・先手連打、フォローから先手 練習します。
**************************************************************

元々は日曜日に高架下の公園で練習していたのですが、橋げた改修工事が始まり高架下の道路で練習していました。
現在は上中里コミュニティー会館のホールが土曜日が無料で日曜日は有料貸切予約と言うことで、日曜日の練習が減っています。
試合前には日曜日の練習ももっと増えます。

練習時間:午前9時~11時
会場:上中里コミュニティーセンター(京浜東北線上中里駅徒歩3分)
参加費:500円
準備:タオル、飲料水、バンテージ又は軍手、運動着、運動靴を準備して下さい。
参加対象:10代~50代までの男女

練習内容:準備体操~基本動作~シャドーボクシング~ミット打ち~リズムステップ2種類~柔軟体操
※シャドーボクシング、リズムステップは後に一人でダイエットや健康の為に運動するのに役立ちます。

男女着替え室有ります。シャワー設備は有りませんが、センター1階が銭湯「大黒湯」です(15時より)。
食事は並びに浅野屋と言う美味しい蕎麦屋が有ります。

興味が有る人、健康の為体験してみたい人、ダイエット、護身、技を究める、芸術性を追求する、自分の実力を試す、自分を超える、ボクシングで成功する、諦めていた夢にもう一度チャレンジする、とにかくボクシングが好きだから携わっていたい等参加理由は様々で結構です。

チーム徳 動画講座 第1弾「総合ミット」 2015年2月
https://www.youtube.com/watch?v=5ZGHMm3NpvE

参加希望の方は下記サークルの入会申請をして下さい。

いつものところ倶楽部
https://www.gokinjo.net/circle/060799/index.html

112

第366回と第367回になります。

前回マウスピースをしなかったので、下の歯がミシッとして唇の中を切りました。

明日は新しいマウスピースを熱湯で型取って私もマウスピースして練習に臨みます。

対外スパーをするメンバーの役に立てるように、マスで動けるようにしておかなければ...。


104
前回東拳ジムスパーリング大会では、全員が使う技を決めて声に合わせて反応して動けるように一緒に練習した。
内容は以下の通り。

●リズムから先手
●フォローから先手(4パターン)
●先手ジャブ(~リード連打)
●内ブロックジャブ(~コンビネーション4種)
●体振ってロープに詰める

前回は相手のパンチが見えていながら受けてしまうところが有りました。成果としてはスタンディングダウンを取ると決めて練習したコンビネーションでスタンディングダウンが取れた選手がいた事。リードの手数が圧倒的に増えた事。コンビネーション1が実戦で打てたところ。相手をロープに詰める選手が増えたところ。
itumonotokoro91
今回も前回の良かったところ、足りなかったところを踏まえて、使う技の習得に力を入れます。
●先手連打
●フォローから先手(5パターン)
●リードとブロック、ディフェンス、ワンツーゲーム
●リード連打~コンビネーション(自分のスタイルによって使い分け)~位置移動
●ロープに詰める(ガード固めてジャブ、体振る、ジグザグ、コンビネーション2~コンビネーション6~フック連打)

今回も5種類。だが、前回は相手が嫌がる事ばかり集めたが、今回はディフェンス中心となっている。
今回も5種類を集中して練習して下さい。「次何だったっけ?」と考えることなく体が動くようにしておかないと実戦では使えません。

         今年も一人でも多くボクシングの達人を育てる為に頑張ります。  

1月は9(土)、16(土)、23(土)、24(日)、30(土)が練習日です。

全て上中里コミュニティー会館で9時から11時まで行います。

前回の練習でAtsushiTさんは100点満点の左フックを習得し、コンビネーション4を中心に自分のスタイルを確立しそうです。ここから東拳の谷本スタイルに変貌して行きます。


2月も基本土曜日に上中里コミュニティー会館で練習します。
貸切予約が取れた日は日曜日もやります。

2月には大学とのスパーリングも模索中です。

2/7(日)第5回東京都オープン戦が有ります。会場にもよりますが、すけさんが参加するのならば応援行ける人はぜひ!
2/14(日)高校生の試合観戦予定

BOXING55
12/19(土)上中里コミュニティー会館で練習します。

その次の週第356回ボクシング練習会は12/27(日)上中里コミュニティー会館で貸切練習します。
この日は日頃練習熱心な参加者にチームTシャツを配ります。

img_icon01

参加の皆さん、お疲れ様でした!

今日はみんなでリズムステップ、腹筋、腕立て、首筋、AtsushiTストレッチ、ボディ叩きを行いました。筋力トレーニングをみんなでやると充実感ありますね。

明日は高架下で練習します。

BOXING44
コミュニティーセンターで行った347回練習会には、hANaさん、ムラズさん、ヨネさん、AtsushiTさん、徳の5名。高架下で行った348回練習会には、すけさん、いっしーさんAtsushiTさん、徳の4名が参加しました。

スパーリング大会を前に仕上げにかかろうと言う事で、声に合わせて反応して動けるように水準をあげている。

声に合わせる内容は以下の通り
●リズムから先手
●フォローから先手(4パターン)
●先手ジャブ(~リード連打)
●内ブロックジャブ(~コンビネーション4種)
●体振ってロープに詰める

5種類だが、一つ一つの内容は濃く、相手が嫌がる事ばかり集めている。各自苦手な部分を集中して練習して下さい。「次何だったっけ?」と考えることなく体が動くようにしておかないと実戦では使えません。

AtsushiTさんがスポーツクラブのアルバイト経験が有り柔軟体操やストレッチに詳しいので、コミュニティーセンターでの練習の際にはじっくり柔軟体操します。

本日高架下ではリズムステップ2種類とボディ打ちを行いましたが、これも続けます。

高架下は雨上がりで温かい陽気のせいか、虫が多くてAtsushiTさんがブヨに刺されました。防虫対策が必要です。なるべくコミュニティーセンターで練習出来るようにします。

部費で全員のボクシングシューズが揃いました。14オンスグローブとヘッドギア各1買いました。そろそろ部のネーム入り速乾Tシャツを揃えようと思います(以前のは速乾じゃあ無くて後悔した)。
画像がネームとマークです。 (背中のマークは当チームオリジナルデザイン)

boking11
 前面 グレーのTシャツにシルバーのイラストにしようと思う。

boking10
  背面
ムラズさん、いっしーさん、徳の3名。

昨日上中里の練習と同じことを行った。
試合に備えて今うちのチームに必要な技、戦術を1ラウンドに詰めて全て出来るように練習している。
相手が嫌がる技ばかりなので強い相手を食う事も可能だし、最速、最短で強くなれる練習だと確信している。
本日ムラズさん、いっしーさんは練習内容をかなり理解して習得した。スパーリング大会が楽しみだ。

技は以下の通り
●リズムから先手(4回)
●フォローから先手(パターン研究中)
・1~2~3~右ディフェンス~左先手
・3~2~1~右先手
・0~0~2~左先手
・1~2~1~右先手
●先手ジャブ5発からリード連打
●内ブロックジャブ5発からコンビネーション(4種類)
・内ブロックジャブ5発から右合わせからのコンビネーション1
・内ブロックジャブ5発からステップインブロックコンビネーション1
・内ブロックジャブ5発からコンビネーション3
・内ブロックジャブ5発からコンビネーション6
●大きく体を左右に振りながら前進してコンビネーション3とコンビネーション6を打つ
●ジグザグの動きプラス左ストレートボディから右フック、右ストレートボディから左フックでロープに詰めてコンビネーション2を3回転~コンビネーション6~左右フック連打

BOXING38
※写真は10/31の練習

上中里コミュニティーセンター 練習風景

BOXING40
            
本日初めてこちらで練習しました。
BOXING41

・土足OK
・受付のお母さんがとても気さくで面白い
・1階に銭湯が有る
・駐車場が有ってバイクも停められる
・練習出来るホールは綺麗で掃除が行き届いている
・無料
・北区民じゃなくてもOK

BOXING39

 明日は通常通り高架下で練習です。
 
皆さんお疲れさまです。

東拳ジム出稽古は選手と応援含めて総勢11名。

とても盛り上がりました。

チーム一丸となって戦う充実感は素晴らしいものが有ります。

みんなナイスファイトでした!

月に1回ペースで今日の様な出稽古スパーや試合が有るといいですね。

写真をアップします。


BOXING31
 試合前の選手挨拶

BOXING26
 第一試合 いっしーさん

BOXING27
 第二試合 遠藤さん

BOXING28
 第三試合 ヨネさん

BOXING29
 第四試合 hANaさん

BOXING30
 第五試合 bariさん,AtsushiTさん
BOXING25
            
ムラズさん、bariさん、 AtsushiTさん、遠藤さん、ヨネさん(初参加)、hANaさん、徳の7名。
東拳ジム出稽古が決まり、いよいよ実戦スパーで役立つ技の練習をした。

結論で言えば、色んな事を試そうとせずに最低限の攻撃をきちんと実践する事。そしてしっかりディフェンスする事。

大事な順番から並べてみる。
●フォロー(円の動き)から先手を狙う。
●フォロー(円の動き)からリード連打~裏技~フォロー(円の動き)
●2発目当たるリードからコンビネーション3
●リードからコンビネーション

●ステップインブロックからワンツー(続くコンビネーション)
●ステップインブロックからステップバックワンツー(続くコンビネーション)

●ディフェンス
●ブロック左スリップ右スリップ
●左スリップ右スリップ左スリップ
●右スリップ左スリップ右スリップ

●チャンス(連打)

※相手をロープに詰めてダウン取るまで連打する事を念頭においていれば、勝つボクシングが出来る。

次回第332回ボクシング練習会は8/30(日)中十条1丁目高架下公園(児童遊園)で予定しています。
すけさん、AtsushiTさん、遠藤さん、ムラズさん、いっしーさん、徳の6名。

「リード」の練習と「リード連打から裏技」「リードからの強打」を練習した後、寸止めマスを行った。

ヘッドギアとマウスピースをして「リード1本スパー」を行った。

相手のリード連打を落ち着いてブロック、スリップ、サイドステップ等でかわす動きが全般的に不足している。

鼻と顎にがっちりガードを固めるのはかなり良くなった。

最後に「7つのコンビネーション」の練習をする予定だったが、時間が足りないので「コンビネーション1のバリエーション」を練習して、ミット打ちをした。
リードとコンビネーション1のバリエーションだけで試合が出来るようにシャドーした。

今日は「リード連打から裏技」、「リードからの強打」、「コンビネーション1のバリエーション」と3つも新しいことを練習した。

●「リード連打から裏技」
リード連打~裏技~円の動き
・左ストレート内ブロック左ストレート~左ストレート左スリップ左ストレート~左ストレート右スリップ左ストレート~左ワンツー~左サイドステップジャブ2発
・左ストレート内ブロック左ストレート~左ストレート右スリップ左ストレート~左ストレート左スリップ左ストレート~右ワンツー~右スリップ右サイドステップ

メインは「左ワンツー」、「右ワンツー」である。この裏技を決める為に布石としてリード連打を打つ。裏技を決めたければその前にリードを沢山打たなければならないと言う課題をクリアする事によって、試合で大切なリードパンチが沢山出るようになる。

★「左ワンツー」
10㎝程の左サイドステップと同時に左ストレートを打ち、追って右ストレートを打つ。左サイドステップをしながら左ストレートを打つので左ストレートは斜め右前に打つ事になる。左ストレートは相手の顔の位置確認の為に打つ役割が大きい。相手のワン(左ストレート)はこちらの右肩の上を通る事になる。そして相手のワンとツーの手の間を強烈な右ストレートがヒットする。
左サイドステップは斜めサイドステップではなく、真横にする。余り大きいサイドステップだと右ストレートが当てにくくなる。

★「右ワンツー」
20㎝程の右ステップと同時に左ストレートを打ち、追って右ストレートを打つ。長身の選手が相手の外側から右ストレートを振り下ろす理想のパターン。右サイドステップではなく、右足だけを真横に出すステップ。「右ステップ右ストレート」のカウンターと一緒だが、右ステップの時に左ストレートを伸ばす分警戒はされない。左ストレートは次に打つ右ストレートが見えないように隠す目的で相手の左目を狙う。
相手の右ストレートを打たれる可能性も有るので「左ワンツー」と比較するとリスクが有る。

●「リードからの強打」
1.左ストレート内ブロック左ストレート から右ストレート合わせ左フック
右ストレート合わせとは相手の左ストレート又は右ストレートに対して相打ちで放つパンチだが、右ストレートを打つと同時に自分のアゴの左側先端を左の胸につける。相手のパンチはこちらの右肩の上で空振り、こちらのパンチだけが当たるのだが、相手の突進力にこちらのパンチが正面衝突する強力なカウンターとなる)
2.左ストレート右スリップ左ストレート から左フック左アッパーボディ
3.左ストレート左スリップ左ストレート から右ステップ右ストレート左フック
4.左ストレート合わせ から左フック左アッパーボディ、又は左フック右ストレート
5.左ストレートボディ合わせから右フック左フック

※右ストレートから左フック、 左フックから右ストレートは強打になるように常に磨く事。
基本カウンターとして打つが、時に自分から打っても良い。
この強打を決める為に必ず先に前記のリードを餌として打つ習慣を付ける。よって色んなリードがビシビシ出せるようになる。

●「コンビネーション1のバリエーション」
・右ストレート合わせ⇒左フック⇒右ストレート⇒左アッパー⇒右ストレート(ワンツーの代わりに右ストレート合わせ) 
・右ストレートボディ合わせ⇒左フック⇒右ストレート⇒左アッパー⇒右ストレート 
・左スリップ⇒左フック⇒右ストレート⇒左アッパー⇒右ストレート(ワンツーの代わりに左スリップ)
・右ステップ⇒右ストレート⇒左フック⇒右ストレート⇒左アッパー⇒右ストレート(ワンツーのワンの代わりに右ステップ)
・左フックで回ってワンツー⇒左フック⇒右ストレート⇒左アッパー⇒右ストレート
・ステップイン+ブロックからワンツー⇒左フック⇒右ストレート⇒左アッパー⇒右ストレート 
※毎回1発~2発打とうとする選手と、毎回5発~6発打とうとする選手が試合をすればその手数の差は明らかで、コンビネーション1のバリエーションはチャンスを作る為に打つ左の強いジャブ、ストレートと共に磨いて行けば実力向上間違い無し。パンチが当たらず空振りしても乱れずに続けられるようにシャドーとミットで磨く必要が有る。

次回は今回の復習とリードの連打だけでダウンを取る練習をします。

次回第329回ボクシング練習会は8/2(日)中十条1丁目高架下公園(児童遊園)で予定しています。

boxingrennsilyuukai210
 
 
すけさん、遠藤さん、ムラズさん、ジョン君、ひらひらさん、AtsushiTさん、徳の7名。

・リードの練習後リードの当てない寸止めマスを行いました。

・マウスピースとヘッドギアをしてリード1本スパーに全員が参加しました。

・7つのコンビネーションのシャドーとミットを練習しました。

次回もリード寸止めマスとリード1本スパーを行います。7つのコンビネーションも練習します。
今回出来なかったリード連打から裏技を習います。

次回第328回ボクシング練習会は7/26(日)中十条1丁目高架下公園(児童遊園)で予定しています。

■写真
本日参加したイケメンボクシングメンバー
BOXING23
遠藤さん、スケさん、ムラズさん、徳の4名。

来る「リードマス」と「勝ち抜きリード1本スパー」に備えてリードの練習をした。

次に本命の7つのコンビネーションを練習した。
***************************************************
★7つのコンビネーションブロー
相手にばれないようにハングルで反応出来るように練習した。

●チョッポンチェ
1.ワンツー左フック右ストレート左アッパー右ストレート(応用技多い)

●トゥボンチェ
2.左スリップ+ステップイン左フック右フック左アッパー左アッパー右アッパー左フック (接近戦応用技多い)

●セーボンチェ
3.左フック(顔)左アッパー(ボディ)

●ネーボンチェ
4.左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)右アッパー(ボディ)左フック(顔)
  応用(逆バージョン)右アッパー(ボディ)左フック(顔)左アッパー(ボディ)右ストレート(顔)

●タソッポンチェ
5.左スリップ+ステップインボディ4発から左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)

●ヨソッボンチェ
6.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)

●イルゴプボンチェ
7.右スリップ+ステップイン右アッパー(ボディ)左アッパー(ボディ)を3回繰り返し左フック右ストレート左フック(顔)左アッパー(ボディ)

コンビネーション1とコンビネーション2コンビネーション6はどちらも3回転打てるように練習する。

次回は7つのコンビネーションブローの組み合わせとバリエーションを練習する。


******************************************************
●チーム徳 最新動画「総合ミット」 2015年2月
https://www.youtube.com/watch?v=5ZGHMm3NpvE

●2008年7月メンバーのミット演技
http://jp.youtube.com/watch?v=SLz8vj9g_64


boxingrennsilyuukai207
すけさん、AtsushiTさん、bariさん、hANaさん、徳の5名が参加。

「基本ミット」と「リードからブロック」を練習した後、接近戦で使う「コンビネーション2」をじっくり練習しました。

次回は今日練習した内容プラス「7つのコンビネーション」とその組み合わせを練習します。


以下は今日のコンビネーション2
******************************************************
★コンビネーション2のバリエーション

コンビネーション2とは?
左スリップ+ステップインから左フック右フック左アッパー左アッパー右アッパー左フック (全部顔に打つ)
シュガーレイ・レナードがトーマス・ハーンズとの第1戦でクリンチ際で見せたショートの高速続打です。

1発1発モーションをつけずにリズムとステップとスピードで打つ。瞬発力を意識する。
左スリップ+ステップインは両テンプルをしっかりカバーしながら相手の右肩に自分の右肩を近づける。思いっきり踏み込むとかわされてしまうので、自然と肩を寄せ合うように近づくと以外と上手く行く。自分の上体は相手の右手の外に位置しているので相手の左フックに対するガードをしっかりしながら一気に打つ。
接近戦は先に打った者の勢い勝ち、早い者勝ちとなる事が多々有る。
サンドバックにピタリとついて強く打てるように練習しよう。

●全力で3回転 (18発)
スタンディングダウンの取れる手数。ラウンド初めの奇襲や執拗なボディ連打を打って相手のガードが下がった時に一気に行く。特にアウトボクサーでピタっとくっつかれて連打されるのを嫌がる選手は多い。
打ってみると分かるが、単純な動作が重なると左フックのダブルと左アッパーのダブルが入り混じった派手でメリハリの効いたコンビネーションブローになる。

●軽くずーっと打ち続ける
・前進しながら打ち続ける。
・左側に移動しながら 打ち続ける。
・右側に移動しながら 打ち続ける。
・後ろに下がりながら 打ち続ける。

●軽くずーっと打ち続けながら各3発目、6発目を強く打つ(強弱)

●軽くずーっと打ち続けながら相手が返してきたパンチをステップイン+ブロックから左フックを強く打ち、また軽くずーっと打ち続ける。

●軽くずーっと打ち続けながら相手が返してきたパンチに右ストレートを合わせから左フックを強く打ち、また軽くずーっと打ち続ける。

●コンビネーション2の最後の左フックで回り、ワンツー

●コンビネーション2の最後の左フックで回り、右アッパーボディ

●コンビネーション2の後、右フックで回り左アッパーボディ

●相手が(ホールド)つかんできたら、瞬発力でフックは顔、アッパーはボディに切りかえる
相手が休みたくてくっついて来た時に打つショート連打は、精神的に優位に立ちその積み重ねが試合の主導権を握る事になる。
・両腕で頭を抱えられた場合と、左腕は上右腕は下、又は右腕上左腕下と抱えられた状態を練習相手に実践してもらい、その状態から瞬発力有るコンビネーション2を打てるように練習する。

●相手が(ホールド)はさんできたら、はさまれた腕を引っ張って打つ
左手をはさまれたら 右側に引っ張りながら右ストレートを打つ。
右手をはさまれたら 左側に引っ張りながら左フックを打つ。
この動作自体が手をはさまれている事をレフリーにアピール出来る。
※オリンピック3連覇のラスロ・バップ氏に教わった技。


******************************************************
●チーム徳 最新動画「総合ミット」 2015年2月
https://www.youtube.com/watch?v=5ZGHMm3NpvE

●2008年7月メンバーのミット演技
http://jp.youtube.com/watch?v=SLz8vj9g_64

nhANaさん、ひらひらさん、AtsushiTさん,徳の4名が参加。


BOXING21

「基本ミット」と「リードからブロック」のシャドーとミット練習の後、リードだけで試合をコントロール出来るようにを目標にリード20種類を練習した。

今日はフォロー(円の動き)習得に力を入れた。

フォローの基本動作、フォローからブロック、フォローからワンツー、フォローダッシュ 、ディフェンス、先手を練習した。

フォローは先手と先手連打を行う為の準備動作である。


「左先手」、「右先手」
・「左先手」とは左サイドステップから右ストレートワンツーと打つ。左サイドステップした自分の左足は相手の右足の真横に行く。左サイドステップは大きく速く。左サイドステップと最初の右ストレートをワンツーのタイミングで打つ。右ストレートワンツーを上下に使い分けるのも効果的。
・「右先手」とは右ステップから右ストレートワンツーと打つ。右ステップした自分の右足は相手の左足の真横に行く。右ステップは大きく速く。右ステップと最初の右ストレートをワンツーのタイミングで打つ。右ストレートワンツーを上下に使い分けるのも効果的。

多用すべきは「左先手」。相手の右利き腕の外に位置するため、カウンターを受けにくい。「右先手」はカウンターを受けたり相打ちとなりやすいので注意が必要。特に左ガードはしっかりと。

さあ、それではラウンド開始から30秒以内でダウンが取れるように、、「先手」を円の動きから連発する効果的なメニューを作ってみよう。

先手連打

プレッシャー(踏み込んで両手ブロック)右スリップ右サイドステップ➡左先手(左サイドステップから右ストレートワンツー)➡左サイドステップジャブ2発(回りながら)➡右先手(右ステップから右ストレートワンツー)➡左先手(左サイドステップから右ストレートワンツー)

※最後の左先手は難しいので左サイドステップの代わりに左フックで回って右ストレートワンツーの方が良いかも知れない。
次回第323回ボクシング練習会は6/14(日)中十条1丁目高架下公園(児童遊園)で予定しています。

今回は「リード」の復習と「円の動き」を細かく徹底的にやります。部費で買ったマウスピース配ります。

50
 ★部費でマウスピースを6個買いました。ジェルタイプ型取り用です。マウスピースがまだ無いメンバーに配ります。練習先着順です。

BOXING19
この日の練習は遠藤さん、すけさん、hANaさん、ひらひらさん、徳の5名が参加。

前回の復習と「リード」、「リード連打から裏技」を練習した。
BOXING18


★リード

●リターン(出来て当たり前の技)
・右パリー左ストレート
・右スリップ左ストレート
・左スリップ左ストレート
・左ストレート右パリー左ストレート(マックスで)

●打ってよけて打つ
・左ストレート内ブロック左ストレート
(内ブロックは左手のひらを外側に向けて肘は全て伸ばさずに少しだけ曲げて、左肩がテンプルにピタリとつくようにする。少しでもテンプルに隙間が有ると相手のパンチがねじ込まれる。右拳は左の肘の内側につけて右ひじは水平に上げる。これによって相手の右フックから左フック、右ストレートから左フック、左フックから右ストレート等をブロックする事が出来る。これにて相手の右クロス を恐れずに左のジャブ、ストレートをビシビシ決める事が出来る。)
・左ストレート右スリップ左ストレート
・左ストレート左スリップ左ストレート
・左ストレート合わせ
(左ストレート合わせとは右アゴの先端を右の胸につけながら左ストレートを打つ動作。相手のストレートに対して相打ちのタイミングで打つ。相手のストレートは自分の左肩の上を通る。パンチに向かって行く勇気が必要)
・左ストレートボディ合わせ
(※同上。引きを特に速く)
・左フック合わせ
(自分の左手を相手の右手よりも内側によせて構え、相手が打って来た右ストレートの下側から上側に回しながら相手のアゴの先端に打つ。顔の位置は左ストレート合わせと同じ。腰を入れるスペースが少ない分、左の胸の筋力をフルに使って強打する。わざと空振れば相手の右手の関節を痛める可能性が有る。そのタイミングでアゴに当てれば利き腕のクロスカウンターと同じ理屈の強打となる。)

●フォロー
円の動き(順番を変えながら有効に使う)
・左サイドステップ左ストレート2発
・右ステップ右ストレート右スリップ右サイドステップ
・左フックで回る

●ジャブからよけて打つ
ジャブは腕を全て伸ばして相手の顔の10㎝前で止まるジャブ。
お互い踏み込んだり腰を回せば当たる距離だがひとまずは安全圏。
この位置から相手のモーションが起きたら下記技を使う。
このジャブはハエのようにしつこくいやらしく打つ。
・ジャブから内ブロック左ストレート
(※同上)
・ジャブから右スリップ左ストレート
・ジャブから左スリップ左ストレート
・ジャブから左ストレート合わせ
(※同上)自分から打てば素晴らしい強弱となる。
・ジャブから左ストレートボディ合わせ
(※同上)
・ジャブから左フック合わせ
(※同上)

●相手の嫌がるリード
・ガード固めてジャブ5発
(相手が真っ直ぐ下がってロープに詰まるようにスピードと突進力を意識する)
・2発目当たる左ジャブ
(1発目は相手がよける事を承知で打ち、よけた方向に2発目を打つ)
・ジャブ1発目は相手の手首を狙ってはねのけてガードを崩し、2発目に開いたスペースを打つ。
・ノーモーションで左ストレート左フック左アッパー(手首のスナップで1点を打つ)

★リード連打から裏技

リードパンチを体を振り位置移動しながらビシビシと決めてみよう

1.左ストレート内ブロック左ストレート➡左ストレート左スリップ左ストレート➡左ストレート右スリップ左ストレート➡左ワンツー➡左サイドステップ左ストレート2発(回りながら)

2.左ストレート内ブロック左ストレート➡左ストレート右スリップ左ストレート➡左ストレート左スリップ左ストレート➡右ワンツー➡右スリップ右サイドステップ

相手のパンチが返って来る来ないにかかわらず形として実行する。

相手の的にならないようにスリップもサイドステップもしっかり行う。

左ストレートを打つ時とスリップの時もサイドステップの時も右のガードを鼻と顎にガッチリロックしながら行う。

円の動きからこの形に入り円の動きへとつなげるのが理想だ。

※「左ワンツー」
10㎝程の左サイドステップと同時に左ストレートを打ち、追って右ストレートを打つ。左サイドステップをしながら左ストレートを打つので左ストレートは斜め右前に打つ事になる。左ストレートは相手の顔の位置確認の為に打つ役割が大きい。相手のワン(左ストレート)はこちらの右肩の上を通る事になる。そして相手のワンとツーの手の間を強烈な右ストレートがヒットする。左ストレートは次に打つ右ストレートが見えないように隠す目的で相手の目を狙う。

左サイドステップは斜めサイドステップではなく、真横にする。余り大きいサイドステップだと右ストレートが当てにくくなる。

※「右ワンツー」
20㎝程の右ステップと同時に左ストレートを打ち、追って右ストレートを打つ。長身の選手が相手の外側から右ストレートを振り下ろす理想のパターン。右サイドステップではなく、右足だけを真横に出すステップ。「右ステップ右ストレート」のカウンターと一緒だが、右ステップの時に左ストレートを伸ばす分警戒はされない。左ストレートは次に打つ右ストレートが見えないように隠す目的で相手の目を狙う。
相手の右ストレートを打たれる可能性も有るので「左ワンツー」と比較するとリスクが有る。

「左ワンツー」、「右ワンツー」ばかり練習して普通のオーソドックスなワンツーを忘れないように第一に練習するように。

次回第321回ボクシング練習会は5/31(日)中十条1丁目高架下公園(児童遊園)で予定しています。


現在突然のフリー参加表明はドタキャンも多いのでお断りしています。
練習参加希望の方は下記をクリックして「ご近所さんを探せ!」に登録後、「いつものところ倶楽部」へ入会してから参加して下さい。

https://www.gokinjo.net/circle/060799/index.html

ISOさん(初参加)、AtsushiTさん、遠藤さん、 徳の4名が参加。

ISOさんが未経験だったので、予定を変更して久しぶりに基本の練習をした。
基本練習をするたびに思う事だが、同じ事を何度も根気よく延々と繰り返さないと上手くなれない。

昔、柴田国明に挑戦したアルフレッド・エスカレラは、公開練習で鏡の前に立って基本動作を初心者のように繰り返した。
その基本を大切にするトップチャレンジャーの姿を見て当時の記者が「要注意」と書いた。結果はエスカレラの初回KO勝ち。名チャンピォンロードの始まりとなった。


基本動作から基本ミットを行い、コンビネーション1、3、6を何度も練習した。打っている時の体の回転とガードを注意した。

コンビネーション一つ一つが上手くなれば、当然それが含まれる「リードからブロック」、「リードからコンビネーション」
も良くなる。

BOXING14
 みんなストイック  AtsushiTさんナイス鼻ガード

BOXING15
 次回も焦らずじっくりと基本練習をしましょう


BOXING13
 夢でファイティングポーズ

次回第321回ボクシング練習会は5/24(日)中十条1丁目高架下公園(児童遊園)で予定しています。
松丸さん、ひらひらさん、遠藤さん、 徳の4名が参加。

今回も18のBOXING単語の中から練習メニューを選びました。
その中から
フォロー(円の動き)、ディフェンス、先手、フォローからワンツー、フォローからブロック、ストップ・ボックス、リードからブロック、ブロック(3回)、ウィービング、2(コンビネーション2)、上下、ナイスボディ、チャンス!、リードからコンビネーション(ラスト30)
以上15を練習した。


・ハーフタイム(リード連打から裏技)
・リード(20種類)
・ホールド
の練習がまだ残っている。

フォロー(円の動き)に関連する練習が思った以上に全員良く出来ていたと思う。

他の技は部分的に練習するとそこそこ出来るが、総合ミットの流れの中でやると戸惑って出来なくなる。難しいことをやっているので、まずは出来なくて当たり前と思ってじっくり一つずつ、完成して行けば良いと思う。

まずはコンビネーション1とそのバリエーション、コンビネーション2、3、6の形とスピード、パワーを練習するのが全員の一番の課題です。

それとほぼ完ぺきにこなせる、イズミさん、nakaさん、ジョン君達レギュラーメンバーのミットのパワー、スピード、形、反射動作等
を模範として観るのも大切だ。

次回は各コンビネーションの形、倒せるカウンターの単発練習、ハーフタイム(リード連打から裏技)、リード(20種類)を練習します。

次回第320回ボクシング練習会は5/17(日)中十条1丁目高架下公園(児童遊園)で予定しています。

hANaさん、松丸さん、ひらひらさん、大川さん、 AtsushiTさん、徳の6名が参加。

今回も下記18のBOXING単語の中から練習メニューを選びました。

・フォロー(円の動き)
・ディフェンス
・先手
・フォローからワンツー
・フォローからコンビネーション
・フォローからブロック

・ハーフタイム(リード連打から裏技)
・ストップ・ボックス

・リード(20種類)
・リードからブロック
・ブロック3回
・ウィービング
・2(コンビネーション2)
・ホールド
・上下 
・ナイスボディ
・チャンス!
・リードからコンビネーション(ラスト30)

今回は参加メンバーにとって初めての2(コンビネーション2)、ナイスボディを説明し練習した後ディフェンス、チャンス!、ストップ・ボックス、リードからブロック、ブロック3回、上下、リードからコンビネーション(ラスト30)を練習しました。

次回はまだ新規メンバー達が習っていないウィービング、フォロー(円の動き)を中心とした練習をやります。

次回第319回ボクシング練習会は5/10(日)中十条1丁目高架下公園(児童遊園)で予定しています。
ブログや動画を見て参加を申し込んで来た初参加のきひろさんと、マンツーマン練習。

ボクシング経験者なので、指導した事をどんどんこなして行く。

説明してはミット、また説明してはミット。ずーっとミット打ちが続いた。

すぐに「基本ミット」をクリアして、気が付いたら「総合ミット」でやる事まで殆ど体験させる事が出来た。

後はそれを身につけて、状況によって使う事が出来ればOK。また楽しみなメンバーが増えた。


次回第313回ボクシング練習会は3/22(日)中十条1丁目高架下公園で予定しています。
本日の参加はAtsushiTさんと私のマンツーマンとなった。
基本ミットの中でフック、アッパー、ボディアッパーも即反応して打てるように練習した。

上体が高くなってしまう癖を直すのに時間をかけた。
相撲でも低く肩を入れている方が押し勝つように、ボクシングでも同じ打ち合っても重心が低い方が安定感が有り打ち勝つのと、腹を引かずに真っ直ぐ張ってしまうと打たれたら効いてしまうと説明した。

右肩を半身になって引かずに前に出すのが原因で、胸筋が邪魔して右わきを締める事が出来ないでいた。
右肩を半身になって引くことを意識したら、コンビネーション1(ワンツー左フック右ストレート左アッパー右ストレート)が綺麗に打てるようになった。素晴らしい出来映えだ。
コンビネーション1が打てるようになったので「リードからブロック」の練習がスムーズに進んだ。

一番後に入部したAtsushiTさんがどんどん上手くなる事で、私のモチベーションも高まって行く。

次回第312回ボクシング練習会は3/15(日)中十条1丁目高架下公園で予定しています。